2013年7月29日月曜日

カキ氷の種類は無限! @甘味処 パーラーはるよし(中区本郷町)

昭和の雰囲気が漂う本郷町商店街。
その中に甘味処「パーラーはるよし」がある。

あんみつ系の品揃えがすごい!

みつまめ、あんみつ、小倉あんみつ、クリームみつ豆、クリームあんみつ、クリーム小倉あんみつ、白玉みつまめ、白玉あんみつ、白玉小倉あんみつ、白玉クリームみつ豆、白玉クリームあんみつ、白玉クリーム小倉あんみつ



時間をかけて全部制覇したくなる。



もっとすごいのはカキ氷だ!
メニューには37種類も掲載されているのだが、その下の注意書きに「ご注文に応じて色々な氷をお作り致します」とある。


氷イチゴ、氷イチゴミルク、氷イチゴクリーム、氷メロン、氷メロンミルク、氷クリーム・・・
あとはメニューをご覧ください。クリックして拡大。

無限大だな・・・。 


そして、甘味よりもすごいのがソースヤキソバ。
細かく切られた麺が旨い!
これは同じ商店街にある「満寿屋」のもを使用しているからだ。

テーブル上に置かれたソースを回しかけると、美味しさはさらに倍増する。

posted by ほんも君

2013年7月25日木曜日

創立90周年、横浜信用金庫  YOKOHAMA CHRONICLE

『横浜ルネサンス』第21号に、野田栄さん(輸出入衣料雑貨、本牧OZ創業者)が「本牧に刻まれた、アメリカングラフィティ」と題して寄稿しています。
横浜信用金庫各支店にて配布。

「横浜クロニクル」~ハマの暮らしの年代記~
 『横浜ルネサンス』第21号は、横浜信用金庫創立90周年記念特別企画として、従来の24頁を100頁に拡張し、編集コンセプトは「横浜クロニクル」として、歴史的な視点でさまざまな角度から横浜を捉えることを試みました。

ハマの暮らしの年代記 横浜クロニクル
創立90周年を迎えた、横浜信用金庫。
発行している「横濱ルネサンス」No21号は、特別企画です。

『横浜ルネサンス』第21号
2013年7月19日発行
・ 安全安心の旬の野菜を探して 山崎洋子      (作家)
・ 本場;再発見・五感を刺激するワンダーランド 山崎洋子      (作家)
・ 代官坂の花屋から見たハマの暮らし  西川敦子      (ジャーナリスト)
・ 本牧に刻まれたアメリカン・グラフィティ 野田栄        (輸出入衣料雑貨 本牧OZ創業者)
・ その昔、横浜には魂を揺さぶるブルースな空間があった
 [Interview]中村裕介さんに聞く
聞き手:宮島真希子(ジャーナリスト)
・ 映画に残された街の記憶 山岸丈二      (横浜映画研究家)
・ 歌と本に刻まれた横浜 中島久        (横浜信用金庫総合企画部)
・ 玄関としての横浜駅を振り返る  安藤進一      (駅舎評論家)
・ 横浜信用金庫年表

2013年7月19日金曜日

地域リレー講座「本牧通り物語」 ふるさと本牧のDVDを観る

 さる7月14日(日)、中本牧コミュニティハウスにおいて、地域リレー講座「本牧通り物語」パート14が開催された。
 1995年頃にケーブルテレビで放映された「ふるさと本牧」という番組を観る。

・レーモンドの本牧の家
・土が語る昔の本牧
・湧き水をたずねて
・本牧の鳥
・野村洋三伝
・本牧の盆行事
・千代崎川
・三溪園の春


 参加者は近隣にお住まいの方々から他区や市外の居住者まで、15人ほど。


 レーモンドの作品。右は解体された旧本牧スタンダード石油社宅。
 左は保存活用されている横浜・パークシティ本牧クラブハウス(旧山手250番館)。








DVDのあとは本牧2丁目南部町内会長の石田さん宅の盆飾りを見せていただく。









本牧通り物語 DVDを観て

男性(本郷町) 戦時中、アメリカでは日本を焼夷弾で焼き尽くす研究、実験を行っていた。その時、いちばん日本の家屋に詳しかったレーモンドやモーガンがその実験に加担していたという。皮肉なもんだと思う。
男性(旭区) レーモンドが設計した建築物に銘板か碑を建ててほしい。伊勢佐木町の不二家なんか、接収の歴史もあるし、いいと思うのだが。
男性(本牧町) 建物を建替えるときに反対運動なんか起きたりして面倒なことになるから、そっとしておいてほしいという面もある。
性(千代崎町) 千代崎川の源流が分かってよかった。
男性(本牧町) 猿田川、簑沢川、江吾田川と3つの支流がある。その中でいちばん長いのが猿田川で、これが本流だ。
女性(本牧町) 地域の方々のお盆の飾り方を知りたくて来た。浜方の盆山をはじめて見た。来てよかった。
女性(本牧原) 2006年に本牧に引っ越してきた。そのときレーモンドの建築を探したけど、見つけることができなかったので、今日は映像を見に来た。よかった。
男性(千葉) 本牧はいいところだ。
男性(磯子区) 30年くらい転勤族だった。よそから帰ってくると本牧はいいところだと思う。中図書館に行った時に、今日の行事を知った。よかった。レーモンドはユタ州に日本の住宅街を再現し、下町に焼夷弾を落としたらどうなるかを研究していた。戦後、彼は「戦争を早く終わらせたかった」と述べている。芸術肌の建築家として、苦悩したのではないか。
男性(本牧町) 懐かしい映像を見に来た。本牧の砂浜で遊んだ記憶もある。その映像を見たかったのだが、海の映像がなかったのが残念。千代崎川でも遊んだ。お盆の飾りを見ることができて、良かった。
女性3人(本牧町) 結婚して本牧に来た。昔のことが分かってよかった。

posted by よんなん

「BRUTUS」1984年7月15日号から 本牧定食コース。


 本牧ソウルの火付け人・デイブ平尾と、燃えるソウルのサイバーの柳ジョージが栄光の《ゴールデンカップ》にて、過ぎ去りしフィエスタの日を語るライブ版本牧ブルース。

 

柳ジョージ(1948年1月30日-2011年10月10日)
 
デイブ平尾(1944年11月17日 - 2008年11月10日) 

幻のヨコハマ。伝説 ナポレオン党


「BRUTUS」
ブルータス1984年7月15日号の特集は《幻のヨコハマ》だった。

 横浜が揺れている。涙を流して笑っている。夜を知らないオプティミストが、みなとみらい21など、勘違いして浮かれているからだ。オレたちの横浜には、港も、ジャズも、GIも、そんなものはまったくいらない。あのR&Bもカップスさえもカラッと忘れて、横浜ブルース。歳をとっても腐っても、オイラの魂、お前といっしょだ。



FLASH BACK 60s 70s ナポレオン党

 懐かしくて、懐かしくて……胸がキュンとなってきた。

posted by よんなん




2013年7月9日火曜日

7月7日、中本牧コミュニティハウスで七夕まつり


 1週間前には天候が心配されていたが、いざ当日になったらカンカン照りで、お客さんは暑い広場を避けて涼しい館内へ。

 フリーマーケット会場。午後2時には全部売り切ってしまったグループも。
中本牧コミハチームもブースを出していた。

 1回50円の輪投げ。全部外しても参加賞あり。

地元の「ともえ書店」から提供された雑誌の付録。これが輪投げの賞品として利用されていた。
さすが地域密着の書店である。

こどもの遊び場では屋台が出ていた。

 第4地区南部元気づくり推進協議会の旗を建てるメンバー。

傘を売るグループ。これはJR東日本から提供していただいたものだという。

 第4地区南部元気づくり推進協議会の地域交流部会が出したブース。
缶ビールとジュース、お茶。
完売したようだ。

 協議会の運営委員長からごあいさつ。

 NKST’Ⅱによるジャズ演奏。
2011年から出演して、これが3回目。
お客さんたちは缶ビール片手に盛り上がっていた。

ドラムを叩いているのが手塚さん。コミハ近くに住む。

最後は、協議会の会長である金子さんからごあいさつ。

炎天下でのコンサートであったが、みなさん、満足して岐路に着いた…ようである。

posted by よんなん





2013年7月7日日曜日

2013年7月5日金曜日

2013年7月4日木曜日

七夕まつりでジャズコンサート@中本牧コミハ


7月7日(日)、中本牧コミュニティハウスで七夕まつりが開催されます。
お祭りのスタートは10時!














1 屋台村(子どもの遊び場)
  カキ氷・綿菓子・焼きそば・ポップコーン・芋餅・たこ焼き
  枝豆にビールとジュース etc…
  おなかいっぱい、お楽しみください!!

2 わなげコーナー
  ちびっ子あつまれ!!
  素敵な商品満載の輪投げコーナー
  はずれ無し!

3 フリーマーケット
  衣料品・雑貨・手づくり品・生活必需品 etc...
  お得な商品が盛りだくさん!
  中本牧コミハチームも頑張ります!!

4 喫茶コーナー(1階ロビー)
  毎年好評!!
  材料にこだわり
  手づくりしたパウンドケーキ
  紅茶とセットで250円!!
  売り切れ必至です!!

5 ジャズコンサート(おとなの広場) 16:30~18:00
  NKST’Ⅱの皆さんが
  今年も素敵な音楽を
  届けてくださいます!!
  ビールを片手にジャズを楽しもう!!














 ジャズコンサート

出演:NKST’Ⅱ メンバー紹介

ピアノ:藤井信彦 ジャズ暦35年、サラリーマンの傍ら東京や北陸を中心に年数回のライブ活動を実施
トランペット:草野啓二 中学1年でトランペットを手にし、大学時代は授業に出ず、ジャズに明け暮れる。現在、アニメ製作会社社長
ドラム:手塚好久 本牧生まれで本牧育ち。定年後、趣味のジャズドラムに励む、酒とジャズを愛するおじさん
アルトサックス:平山恵一 中大のOBビッグバンドリーダー、その後プロのミュージシャンを経て、現在中年(老年?)バンドの音楽的リーダーです。
ビブラフォン:西村公貴 岡山出身で横国大ジャズ研の星?といわれたこともある。現在、コンピューター関係の仕事を傍らに、東京・横浜のライブハウスにも出演しているバリバリの演奏者である
ベース:木村豊治 アマチュアながら、今でも多くのライブハウスに出演、昔はチョッパー木村と言われたほどノリノリのベースマンでしたが、今は落ち着いた音色を大事にしているそうです

 演奏曲目紹介

On the sunny side of street
Love
Watch what happens
Triste
What a wonderful world
Unforgettable
Sing sing sing
Stardust
When the saints go marching in
ほか





一昨年の様子
芝生席あり、椅子席あり。











外野席も!!












普段は子どもたちやママさんたちで賑わう「こどものあそびば」ですが、

この日だけは「おとなのあそびば」になっちゃう!







posted by よんなん

2013年7月3日水曜日

JAZZコンサート、プログラムはこちら




屋台あり、フリマあり、ゲームありと盛りだくさんです。

一昨年から子どもの遊び場特設ステージでジャズコンサートも開催するようになりました。

出演バンドは、本牧2丁目在住の手塚氏をリーダーとするNKST'II(ネクストⅡ)。

子どもの遊び場も、この日は大人の遊び場に変身します!

日時:7月7日(日) 16:30~18:00
会場:中本牧コミュニテイハウス 子どもの広場特設ステージ
出演: NKST'II
参加費:無料